20180311(日)スプリング エフェメラル(Spring ephemeral)の投稿が散見されるこの頃ですが、下市山(しもいちやま)ではようやく「春の妖精」ではありませんが「ナニワズ」がチラホラ開
20180311(日)スプリング エフェメラル(Spring ephemeral)の投稿が散見されるこの頃ですが、下市山(しもいちやま)ではようやく「春の妖精」ではありませんが「ナニワズ」がチラホラ開花し始めて、一歩一歩春が近づいていることが感じ取れます。街中は空き地以外はほとんど雪も溶けていますが、里山はやはり山だけあってまだまだ雪の登山道となっています。木の周りの雪が溶ける雪根開き(ゆきねびらき、根開き(ねあき)とも)などを見ながら、水面が結氷(氷結)している雄池に到着。この雄池(上の写真)から地下を通って雌池(凍ってません)に水が流れているそうな。愛情を注いでいる感じですね。さすがにこの時期奥まった所にある雌池の方までは登山者は来てないようです。生憎の曇天でしたが、山頂から見た奥越の山並みは山の頂の上がほんのり朱みを帯び幻想的で、こういう風景に感動する自分にもちょっと驚いた。占いによるとぼくはロマンチストなんだそうです。嫁さんは腹をかかえて笑っていましたが。 -- source link
Tumblr Blog : papatomom.tumblr.com
#spring ephemeral