Spring Tint Gallery
timey-wimey
bakpao
rudolf schlichter
favourite films
melbourne skyline
This months Glossybox was “Spring Fling” themed each product inside was pretty incredibl
風車と少年とウサギ2017年、佐倉チューリップフェスタ。あちこちにミッフィーがいる佐倉チューリップフェスタ。この少年は今頃元気にしているだろうか。
満開の並木路2013年、目黒川。駒沢通りの下流あたりは里桜並木になっている。
観覧車の夕べ2016年、お台場。これまでその月の年中行事や風物詩などの過去写真を出してきたけど、週に一つは時節とは関係ない写真をやることにしてみよう。そんなこんなで、お台場の風景。ガンダム見物の帰りか
和の春色2018年、皇居乾通り。コロナ禍前までは一般公開していた皇居の乾通りの八重桜。桜色に葉の茶色の組み合わせが何とも日本的だ。
花曇りの染変え2016年、麻布あたり。麻布の慈眼院あたり。花曇りの無彩色の景色を桜色に染めようとしている。
春の日差しの中2011年、神田川。明るい日差しの中で咲く菜の花。おそらく椿山荘の近く。
足元の春2021年、ご近所。桜の木の下で視線を落とすとそこにも春が。
黄色の五輪2021年、ご近所。近所なのだが、このように低い位置で取れる場所が思い当たらない。頑張って這いつくばったかな?
神経質な赤いチューリップ2015年、横浜公園。横浜スタジアムの隣にある横浜公園のチューリップ。
春昼夢2012年、昭和記念公園。紫花菜が咲き誇り、薄紫色の世界が広がる。
Step by Step2010年、次大夫堀公園。蕾から花開き、種を風に乗せる。
桜の漣今年の目黒川。点々と水面に波が立っているが桜の木と関係があるのかな。
春雪2020年、立会川緑道。珍しい春の雪。花を咲かせるチューリップの周りは雪景色。
遅咲きの黄花2019年、城山かたくりの里。黄色い花を咲かせるキバナカタクリ。普通の紫の花のカタクリはもう少し早く咲く。今度は紫の花にお目にかかりたい。
桜鉢今年のご近所桜。もう桜の散り際の頃、落ちた桜の花を集めて硝子の鉢に浮かべていた。水に浮かぶ桜の花はキレイだった。
悠久の花2018年、西沢つつじ園。咲き誇るツツジの花を追いかけるように膨らむ蕾。
哮る虎と兜2019年、日本民家園。虎の置物と5月飾り。
こどもの樹と鯉のぼり2011年、こどもの城。このこどもの城は2015年に閉館してしまい、都民の城に改称してなんらかの施設になる予定だったが、新型コロナ対策のために使われているらしい。その後に何かに使う
羨望の端午2017年、せせらぎ公園古民家。かなり立派な五月飾り。うちはこういうのなかったなあ。
竹の狭間2015年、新治市民の森。竹林を通ってきた風はなぜかひんやりする。
光彩の五月2014年、善福寺公園。ハルジオンと光の玉の戯れ。
藤棚を見上げて2011年、昭和記念公園。初夏を思わせる日差しが注ぐ藤棚。
Red Field2018年、平井運動公園のポピー。深紅に敷き詰められたポピー畑。
Prev
Next